【ヘナ トリートメント】乾燥くせ毛の救世主
こんにちは ノリです
2010年10月 美容室puameliaをオープン
2018年9月 ヘナ専門店ノリにイノベーション
最近は
ヘナで白髪を染めたい
という人
多くなりましたね
しかし
ヘナの使い方で
おどろかれるのが
トリートメントとして
使うことによって
とてもおさまりがよく
ツヤのある髪になるんですね
そこで
今回お届けする内容は
こちら
- 天然のトリートメントはわざとらしくないツヤが出る
- くせ毛は乾燥でさらにくせが倍増
- 50代からは自然なツヤで勝負する
天然のトリートメントでわざとらしくないツヤが出る
トリートメントっていうと
シャンプーしたあとにする
あのトリートメントを
想像しますが
人工的なコーティングたっぷりの!
ヘナは何もまじっていない
自然なものなので
わざとらしくない
ツヤがでます

ヘナをすると面が整って
自然なツヤができます
ヘナはたんぱく質とからみあう
性質で
キューティクルにくっついて
自然な膜(コーティング)が
光の反射によって
ツヤがきれいにできるのです
くせ毛は乾燥でさらにくせが倍増
こんなこと思ったことありませんか?
ぬれているとしっとり
おさまって
ぼわっと広がらないし
パサパサから解消できるのに・・・
実は
私がいつもお風呂上がりの髪を見て
そう思っていました
天然パーマなので
乾かす前に
ヘアオイル
洗い流さないトリートメント
ブローローション
ヘアクリーム
たっぷりつけて
髪をわけながら
ていねいに
ドライヤーで乾かしても
倍にふくらみ
髪が落ち着くことは
ありませんでした
何をつけても
しょせん変わらない
乾燥やくせ毛は
キューティクルが弱く
はがれやすく
穴があいて
水分や栄養が流失されやすい
その水分や栄養を
流失させないためには
ただ髪のうえから
あれもこれも
つけるんじゃなくて
穴をうめて
キューティクルが
はがれないように
ヘナは
その役目を
ちゃんとしてくれます
50代からは自然なツヤで勝負する
若いころは
新陳代謝がいいので
顔や頭皮のターンオーバーを
気にしなくても
よかったですよね
40代後半ぐらいから
白髪だったり
髪のボリュームだったり
急に
「おばさんだ」
いやじゅうぶん
おばさんなんだけど
どこかで
まだ若いと思って
いるから
急に白髪染めをしたり
髪にいいものを
探しだしたり・・・
たしかに
白髪は老けて見える
ことは確かです
安易に
かんたんに染められる
セルフカラーに
手をつけると
5年後10年後
想像してみてください
確実に
水分と栄養がぬけやすくなった
パサパサの髪に
そして
コシのないフニャフニャの髪に
様変わりします
長年髪をみてきたから
わかるんです
30代の時と同じ髪型を
60代にしても
似合わないですよね
白髪をそめたら
30代の時みたいな
髪になる?
これも
いやいや
ありえないですよね
しかし
ツヤはどうでしょう・・・
ツヤって
年齢関係なくないですか?
白髪を染めても
若くならないけど
ツヤがあると
若くみえませんか?
人工的なツヤは
何かつけているなと
わかりますが
ヘナは
乾かしただけで
ツヤがでるので
以前の髪を忘れてしまうくらい
自然すぎて
錯覚してしまいます
あれこれつけたがるのは
若い時だけで
50代からは
髪の厚化粧を卒業!!
次回は
【ヘナ アレルギー】について
お届けします
それでは